にこぞう– Author –
千葉生まれ千葉育ちの私が、好きなことや気になることをゆるゆると綴る雑記ブログへようこそ! サウナでととのったり、ホロライブに癒されたり、愛車(バイクは大型持ち!)で気の向くままにツーリングに出かけたり…🍻 赤提灯での一杯や、美味しい肴もたまりませんよね。以前は運転が苦手だったんですが、YouTubeのバイク動画に触発されて大型免許まで取得しちゃいました。カスタムよりも、ふらっと旅に出るのが好き。こんな私の日常を気ままに発信していきますので、お気軽に覗いていってください!
-
バイクライフのヒント
【RSタイチ縛り】僕がジャケットとパンツをメーカー統一する3つの理由と快適性へのこだわり
ライディングウェア、メーカーを揃えるのには理由がある。 新しい季節の始まりは、新しいウェアへの物欲が刺激される時期です。 僕自身、このたびオールシーズンジャケットを購入しました。これまではフルメッシュジャケット(夏用)とウィンタージャケッ... -
暮らしのヒント
バイク乗りのための体力維持術:ランニングを始めた理由
突然ですが、健康診断の結果、どうでした? バイクに乗っていると、どうしても運動不足になりがちです。そして、毎年の健康診断でコレステロール値が基準値を少しオーバーするようになりました。そこで始めたのがランニングです。バイクは「一人」で楽しめ... -
バイクライフのヒント
【バイク乗りの秋支度】ウェアから愛車まで、最高のシーズンを迎える準備ガイド
暑さとの戦い、もう終わりにしない? 夏のツーリングは、正直、暑さとの戦いです。信号待ちでは熱波を浴び、ヘルメットの中は汗だく。グローブをはめるだけで汗が噴き出し、ツーリングに出かける前から体力を奪われます。快適なはずの走行風も、熱風に感じ... -
バイクライフのヒント
ヘルメットの内装は洗濯機で洗える?夏の汗をスッキリ落とす方法
そもそもヘルメットの内装って、洗えるの? 夏の終わりは、ツーリングの汗と熱気がこもったヘルメットの汚れが特に気になる季節です。インナーキャップを被っていたとしても、顔から流れた汗や皮脂はヘルメットの内装にしっかりと吸収されています。 そも... -
バイクライフのヒント
バイクのジャケットは3着必要?季節ごとの賢い揃え方を徹底解説
ライディングジャケットって、結局何着必要? バイクのジャケットは、1着あれば十分だと思っていませんか? 「オールシーズン対応」と書かれたジャケットを買ったものの、夏は暑すぎて着られない…そんな経験をしたライダーは少なくないはずです。 この記事... -
バイクライフのヒント
バイクは最高の趣味。でも、乗らない選択もアリ。
趣味なのに…なんでこんなに気が乗らないんだろう… バイクは最高の趣味。でも、「趣味があるんだから、楽しまなきゃいけない」といった義務感に縛られること、ありませんか? 「せっかく買ったのに」「保険も駐車場代も払っているのに…」と、自分を責めてし...