記事一覧ページ
-
【デメリットも解説】トップケースは本当にダサい?愛用者が語るメリット・デメリット
トップケースって、便利そうだけど、なんだかちょっと…見た目が気になるんだよね… あなたは、トップケースに対してそんな風に思っていませんか? 僕も以前は、「バイクの見た目がダサくなるから絶対に付けない!」と思っていました。しかし、2023年6月に思... -
シンテーゼシリーズの全て、elfシューズの特徴と選び方
法律はないけど、万が一を考えたらライディングシューズ一択。その理由を教えるよ! 「バイクに乗るならライディングシューズを履かなければならない」という法律はありません。しかし、結論から言えばライディングシューズを履く方が圧倒的に良いです。ラ... -
【5年愛用レビュー】ソーダストリームは本当に良い?長く使って分かった真の魅力と後悔
炭酸水好きなら、絶対に買ってほしい! 突然ですが、あなたはこんな経験はありませんか? スーパーで重たい炭酸水のペットボトルを運ぶのが大変 飲み残した炭酸水が気が抜けて、もったいない 気がつけば、ペットボトルごみが大量に… 実は僕も、かつては同... -
逆止弁なしでも諦めない!バイク乗りが選ぶ賢い節水シャワーヘッド【SANEIレイニーベーシックレビュー】
節約したいけど、シャワーヘッドとか、賃貸だから逆止弁がなくて諦めてたんだよね… 実は、逆止弁がなくても使える節水シャワーヘッドがあります!浮いたお金でバイクライフをさらに充実させましょう! バイクライフは最高だけど、維持費やカスタム、ツーリ... -
【危険!】ミラーシールドは本当に夜間走行NG?ヘルメットシールドの正しい選び方
そのシールド、本当に夜でも大丈夫? ヘルメットシールドは、ただの「風よけ」ではありません。飛び石や虫から顔を守り、視界を確保してくれる、命を守るための大切な装備です。でも、「かっこいいから」という理由でミラーシールドを使っていませんか? ... -
【徹底比較】RSタイチ vs KOMINE!バイク用胸部プロテクター、おすすめはどっち?
胸部プロテクター、本当に必要なの? 「胸部プロテクター、本当に必要?」そう思っているライダーは、少なくないかもしれません。しかし、バイクの死亡事故で最も多い死因は頭部損傷、そして第2位が胸部の強打です。僕自身も、いつ何があるか分からないか... -
僕が愛用するHYODの胸部プロテクター!D3O®素材で安全性を徹底追求【レビュー】
胸部プロテクターは、一度買えば一生モノだ みなさんは、胸部プロテクターに何を求めますか? 「少しでも安いもの」「装着が簡単なもの」…もちろん、それも大切です。しかし、僕は「命を守る装備に妥協はしたくない」と考えています。 胸部プロテクターは... -
胸部プロテクターはどれが正解?3つのタイプから最適な一つを見つける方法
胸部プロテクターを付けなきゃいけないのは分かってるけど、種類が多くてどれを選べばいいか分からない… そう思って、結局プロテクターの購入を先延ばしにしていませんか?実は、胸部プロテクターには大きく分けて3つのタイプがあります。この記事では、そ... -
RSタイチ「モトレックウィンターパーカー」は真冬の最強相棒!【プロテクターの注意点も】
冬のバイク、何を着て走ればいいか迷うよね… あなたは冬のジャケットを選ぶとき、何を一番重視しますか?「とにかく暖かいこと」「動きやすいこと」「普段使いもできるデザイン」など、求めるものは様々ですよね。この記事では、これらすべてのニーズに応... -
【たった1万円で解決】バイクインカムはもう高くない!中級モデルで十分な理由
「インカム、高すぎる…」と諦めるのはまだ早い! 「バイク インカム」と検索して、有名メーカーの高額な製品ばかりを見て、「こんなにお金出せない…」と諦めていませんか? 運転に集中できるインカムは、バイク初心者こそ手にしてほしいアイテムなのに、そ... -
家飲みが100倍楽しくなる!キンミヤ焼酎と美酢で作る「美活」サワーのススメ
お酒は好きだけど、健康も気になる… そんな悩みを持つあなたに朗報です。お酢が持つ健康効果は知っているけれど、酸っぱくて毎日続けるのは難しいと感じていませんか?この記事では、おいしいお酒を楽しみながら、手軽にお酢を摂取できる「美酢(ミチョ)...
12